KALMは兵庫県産和牛[太田牛]のステーキレストランです。

サーロインやフィレ・赤身の厚切りステーキを店内の大きな炉窯で焼き上げメインのお料理でご提供いたします。

KALMは『またいつか』ではなくまたすぐに食べたくなるステーキ」をコンセプトにお客様に「見て」「聞いて」「感じて」「味わって」楽しんで頂けるお店です。

カウンター席では客様に実際に焼き上げるお肉を見て頂き、窯の中の炭火で実際にステーキを焼く音や香り・温度まで感じて頂けます。ライブ感が醍醐味のお店ではありますが、テーブル席もございますのでご接待や、ご家族でのご利用もお待ちしております。


当店のオーナーシェフはJSA認定ソムリエでもあります。世界各国のワインや注目の日本のワインまで幅広く豊富にご用意します。こちらのページではワインリストを紹介しております。

シャンパーニュとスパークリングワイン

税込金額です        

クローヌ・ボレアリス ブリュット
クローヌ・ボレアリス ブリュット
¥ 6,800
南アフリカ・ウェスタンケープで作られる瓶内2時発酵のスパークリングワイン。ビスケットや桃のような香りを持ち、上品でクリーミーな口あたり。爽やかで持続性のある綺麗で柔らかな泡が特徴です。
ロワイエ キュヴェ・ド・レゼルヴ
ロワイエ キュヴェ・ド・レゼルヴ
¥ 10,500
瓶内熟成3年。果実の味わいを大切に表現した辛口シャンパーニュ
ヴーヴ・クリコ
ヴーヴ・クリコ
¥ 15,000
アンドレ・クルエ グラン・レゼルヴ
アンドレ・クルエ グラン・レゼルヴ
¥ 17,000
表記はありませんが、グラン・クリュを名のれるブランド・ノワール。一番搾りの果汁だけを醸した辛口シャンパーニュ
アグラパール
アグラパール
¥ 17,300

ボルドー 赤ワイン

シャトーパレカーディナル
シャトーパレカーディナル
¥ 6,200
シャトーロック・ド・ベゴ
シャトーロック・ド・ベゴ
¥ 6,600
ラズベリーやブラックベリーの様な赤い果実のニュアンスがあり、ボディもふくよかです。タンニンによる渋みも少なく滑らかで、ステーキに全般と相性がいいです。
シャトーボーモン
シャトーボーモン
¥ 9,500
No Image
オルム・ド・ペズ
¥ 11,000
プピーユ
プピーユ
¥ 12,000
自然派ワイン      コート・ド・カスティヨンの奇跡とも言われるワイン。栽培からビオロジカル農法で行い、醸造も天然酵母で亜硫酸塩の使用も極めて少量にとどめています。自然派と言われるワインの中では味わいはクラシカルで、メルロー100%のザ・ボルドーです
chレランドキャッシュ
chレランドキャッシュ
¥ 12,300
クロ・ド・マルキ
クロ・ド・マルキ
¥ 24,750
メドック2級シャトー・レオヴィル・ラス・カーズが造るもう一つのブランド。2021年は難しいヴィンテージでしたが個々の品種の特性をうまく引き出し素晴らしいバランスのワインに仕上がっています。複雑なブレンドのワインとシンプルに焼き上げたステーキの組み合わせは本当に素敵です。

ブルゴーニュ 赤ワイン

税込み金額です

No Image
ルネ・ブーヴィエ/ブルゴーニュ ル・シャピートル
¥ 8,250
No Image
ルイ・ジャド/ブルゴーニュ ソンジュ ド バッカス
¥ 10,500
R30 ドミニク・ローラン/コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ(Vieilles Vignes)
R30 ドミニク・ローラン/コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ(Vieilles Vignes)
¥ 15,000
鮮やかなルビー色のワインで 、味わいは 熟した赤系果実、スパイス、バニラやトーストのニュアンス、さらに熟成が進むと、キノコや土、なめし革のような複雑な香り。口当たりはしなやかでタンニンは滑らか、果実味が豊かで酸がしっかりしているためフレッシュな印象があります。ミネラル感と長い余韻があり、エレガントな仕上がり。ランプのような赤身の肉と相性がいいワインです。
No Image
ドミニク・ローラン/シャンボール・ミュジニ(Vieilles Vignes)
¥ 24,000

その他赤ワイン

写真はイメージイラストです。実際のラベルとは異なります。また写真をタッチして頂きますと詳細をご覧いただけます

パッシティヴォ・プリミテーヴォ
パッシティヴォ・プリミテーヴォ
¥ 4,500
R01 ファミーユ・ペラン/タヴェル
R01 ファミーユ・ペラン/タヴェル
¥ 6,100
辛口でしっかりとしたボディがあり一般的なロゼワインよりも力強く、赤ワインに近いしっかりとしたロゼワインです。 豊かな果実味、特に赤いベリー系(イチゴ、ラズベリー、チェリーなど)が感じられます。またコショウやハーブなどのスパイシーなニュアンスが加わり、複雑な味わいを構成しています。 バランスの取れた酸味とミネラル感が、全体を引き締めています。
R02 モンティリウス/ヴァケラス ル・クロ
売り切れ
R02 モンティリウス/ヴァケラス ル・クロ
¥ 7,200
モンティリウスはローヌ地方でビオディナミ農法を実践する高品質なワインの造り手です。ヴァケラスはローヌ地方南部にあり力強くスパイシーな赤ワインが特徴です。 味わいは熟した黒系果実、スパイスなどの複雑なアロマを持つ力強くエレガントなワインでなおかつ10年以上熟成により、タンニンは滑らかになっています。特に赤身の味が濃いランプとお試し頂きたいです。
グラッソ・フラテッリ/バルバレスコ ヴァッレグランデ
グラッソ・フラテッリ/バルバレスコ ヴァッレグランデ
¥ 8,800
ヴァッレグランデは、グラッソ・フラテッリが所有する単一畑の名前であり、特に優れた区画で造られたワインです。 味わいはエレガントで複雑な香バラ、スミレ、赤系果実に加え、スパイス、タバコ、なめし革なども感じられます。 しっかりとしたタンニンと酸味が骨格を形成しつつ、熟成により滑らかになった口当たりが楽しめます。また余韻がとても長いです。全体的に高いレベルでバランスよく仕上がったワインです。
R40 I Custodi Pistus /エトナ・ロッソ
R40 I Custodi Pistus /エトナ・ロッソ
¥ 7,500
このワインは、イタリアのシチリア島、エトナ山の斜面で造られる赤ワインです。ネレッロ・マスカレーゼ種というイタリアの土着品種つくられており味わいはドライで、軽やかかつエレガント、ミディアムボディです。繊細なタンニンと酸味がバランスよく、フレッシュでミネラル感のある味わい。 エトナ山の火山性土壌由来の独特のミネラル感が特徴で近年注目を集めているワイン産地で高品質なワインが多く生産されています。
R41 トゥーハンズワイナリー・エンジェルズシェア/マクラーレンヴェイル
R41 トゥーハンズワイナリー・エンジェルズシェア/マクラーレンヴェイル
¥ 11,500
このワインは濃いルビー色でブラックベリー、プラム、チョコレート、スパイスなどの豊かな香りがあります。味わいはフルボディで、熟した果実味と力強いタンニンが特徴。長い余韻には、バニラやオークのニュアンスも感じられます。オーストラリアのシラーズらしい、凝縮感のある果実味と、樽熟成による複雑味が楽しめるワインです。ステーキととても相性がいいワインです。
No Image
メルローマン/ヒトミワイナリー(日本)
¥ 12,000
自然派ワイン      滋賀県のヒトミワイナリーが造る山梨県産メルロー100%のワイン。渋みは控えめながら旨味はしかっりと溶け込み、メルローの芳醇な果実味が表現されています
No Image
フェウディ・ディ・サングレゴリオ/タウラージ-イタリア
¥ 13,800
グレネリーエステート レディ・メイ/ステレンボッシュ
グレネリーエステート レディ・メイ/ステレンボッシュ
¥ 13,800
グレネリーエステートはフランスボルドーの第2級シャトーであるピション・ロングヴィル・バロンのオーナーが南アフリカで始めたワイナリーです。中でもレディ・メイはフラッグシップワインで最高品質のワインです。このワインも複数のボルドー品種のブレンドで造られていますのでシンプルに焼き上げた当店のステーキに寄り添います。

白ワイン

ボトル白ワイン

ブーズロン ドメーヌ・ド・ヴィレーヌ
ブーズロン ドメーヌ・ド・ヴィレーヌ
¥ 7,300
ブルゴーニュ
ブルゴーニュ
¥ 8,400
サンセール レ・グランモンタン ドメーヌ・ラポルト
サンセール レ・グランモンタン ドメーヌ・ラポルト
¥ 8,600
ル・レザン・エ・ランジュ・ブラン・ネジュマ
ル・レザン・エ・ランジュ・ブラン・ネジュマ
¥ 8,800
添加物は一切なく、濾過もしない、自然な造りのワイン
No Image
サン-ジョセフ
¥ 9,000
シャトー・酒折 甲州樽熟成 キュヴェ・イケガワ
シャトー・酒折 甲州樽熟成 キュヴェ・イケガワ
¥ 11,000
生産本数1146本の希少ワイン
熊本ワインファーム/菊鹿シャルドネー日本
熊本ワインファーム/菊鹿シャルドネー日本
¥ 11,000
熊本県のワイナリー
アルザス・カステルベルク
アルザス・カステルベルク
¥ 15,700